面倒くさがりでも大丈夫!水なしで使えるアロマディフューザー

アロマ ディフューザー

天然精油には様々な効能があり、日々の生活に取り入れると心地よく過ごすことが出来ますよね。

私もアロマが好きで、ここ10年ほど様々なディフューザーを使用してきました。

ただ、なにしろお手入れが面倒くさい!!毎回ちゃんとしてるのにピンクカビが発生してしまったりして…かなりストレスでした。

慣れてしまえば大したことはないけど、この微妙~な手間のせいで、アロマが続かない方もいるのではないでしょうか?

面倒くさがりな私が、色々な商品や精油を使い、やっとたどり着いたおすすめディフューザーをご紹介したいと思います。

目次

ディフューザーの種類

【水を使うタイプ】超音波式

一番最初に思いつくのが超音波式ではないでしょうか?無印良品や雑貨屋さんでもミストが出ている光景を目にしますね。

比較的お手頃価格。電源さえあれば、水に好きな精油を垂らすだけで始められます。また、香りの拡散力もあり、空気が乾燥している時には加湿効果もあり便利です。

私は、無印良品のものを長年使っていました。温かみのあるライトと、ミストが出ている光景を見るだけで癒されます。

香りも精油の種類にもよりますが、ちゃんと広がります!なんなら今まで使用したディフューザーの中で一番広がりました。

デメリットは、雑菌やカビに気を付けなければいけないので、お手入れが必須ということ。

店舗に置いてあるディフューザーから雑巾のような匂いがすることがありませんか?

どこの店舗でも結構な確率で遭遇するので、あんまりお手入れされていないんだな~と感じます。店員さん気づいてないのかな?衛生的にどうなの…?といつも思っています。

ちなみに、ミストで拡散させるのでディフューザー周りがぬれてしまうこともあります。

とはいえ、お手入れさえきちんとしていれば好きな精油を自分でブレンドしたり、(一応)メーカー問わず精油を使えるのが利点といえるでしょう。

【熱で温めるタイプ】加熱式

熱を使うタイプには、アロマポット(キャンドル)や、アロマライトなどがあります。

その名の通り温めることで精油を香らせます。比較的狭い範囲で使うことが多いですね。ほんわかした明かりで見た目から癒されます。

デメリットは、引火の可能性があること。お手入れだけでなく、きちんと管理していないといけないので小さなお子さんがいるご家庭では取り入れにくいかもしれません。

また、熱によって精油の香りが変わってしまうこともあります。

【水を使わないタイプ】気化式・噴霧式

気化式は、リードディフューザーストーン送風式などがあります。リードディフューザーは置くだけで良いので一番簡単かもしれません。ストーンは、直接精油を垂らして置いておきます。どちらも電源がない所に置くのに便利ですが、香りの拡散力は弱めです。しばらくすると何も香らないような気がしてきます。

送風式は気化させた精油を送風ファンで芳香させます。お手入れはほぼ必要なく、自然な香りが部屋中に広がります。気化させるためのフィルターの交換が必要で、専用ボトルしか使えないことがあります。

噴霧式は、ネブライザー等があります。ボトルを本体にセットして、直接オイルを拡散させます。こちらも専用ボトルしか使えないことがほとんどです。オイルの消費も早く、モーターの動作音は結構しますが、こちらも日々のお手入れは少ないです。生活の木の「アロモア」が有名ですが、精油交換の際には無水エタノールでのお手入れが必要です。

≪おすすめディフューザー≫アロミックエアー

さて、ここまでディフューザーの種類をご紹介してきましたが、私の今のおすすめは水を使わない気化式(送風式)です!!

現在使っているのは、アロミックスタイルの「アロミックエアー」という商品です。これめっちゃいい。今までのストレスは何だったのか…。

無印と比べるとこんな感じ。

実は、アロミックエアーを購入する前から、こちらのメーカーの商品を使っていました。

電源を取るのが難しい場所には、置き型のディフューザー。トイレの消臭スプレー。そして気化式ディフューザーの「アロミック・フロー」。

アロミック・フローの適用床面積は20畳までとのことでしたが、リビングではほとんど香らず…「なんだよ!」と思って6畳の寝室に置いたところ、ちゃんと部屋に香りが広がるようになりました。生活環境にもよるけど、20畳は違う気がする。

その効果を十分感じたうえで、より適用床面積が広い(40畳)アロミックエアーを購入したというわけ。

※うちのリビングは40畳もありません。笑

(ちなみに、トイレスプレーの効果はかなりのもので、市販のスプレーの比じゃないくらい匂いがなくなります。精油の効果で中和+自然な香りが広がる)

アロミックエアーがおすすめな理由

アロミックエアーは、気化式のディフューザー。本体の色も自宅のインテリアに合わせて選ぶことが出来ます。

40畳用とのことですが、我が家は約17畳程度の空間で使用しています。それでも香りが強すぎることはなく、むしろほんのり良い香りが広がります。

これは、毛細管現象に基づく商品設計がされているから。天然精油が専用パットに吸い上げられ、送風ファンによって自然に芳香します。

公式サイトより

水を使わないので、カビも発生しない。気化した精油を拡散させるので、周りがべとべとしない。最高。

天然精油を100%使用していて、一度オイルを補充すれば2週間~1か月半ほど香りが続くので、頻繁に詰め替えなくてOK。

使いたい時に電源ボタンを押して、タイマーで勝手に電源が切れ、そのあとは何もしなくていい。水を抜いたり乾かしたりするちまちました作業がいらないだけで、こんなに楽だとは…。

ここまでいいことづくめですが、デメリットもあります…。

それは、専用オイルしか使えないこと。

好きなオイルがある方にとっては「う~ん」となるポイントですよね。私もそうでした。

ですが、このブレンドがとてもいい香りなんです。現在11種類ほど香りがあります。

もともと使っていたアロミック・フローもそうですが、ほんとにいい香り。薄めているわけでもなく、100%精油なので逆に自分でブレンドする手間を省くことが出来ます。

現在、柑橘系(4種)・フローラル系(3種)・ハーブ系(4種)あります。

公式サイトより

※香りのサンプルもあるので、精油を買う前にお試ししてみるといいかもしれません。

私は、「ファンシーベルガモット」の香りを使用しています。レモン・ライム・ベルガモット・ラベンダーがブレンドされている人気ナンバーワンの香り。

柑橘系の香りってすぐ飛んでしまって分かりにくいことがありますが、こちらはラベンダーが入っているからかちゃんと香ります。

香りが弱いと感じたら

アロミックエアーを使っていると、「あれ…香りが弱い。」と感じることがあります。

そんな時は、本体にセットしているパッドを見てみましょう。

パッドは紙でできているので乾燥してしまっていることがあります。これ以上オイルを吸うのが難しい雰囲気。

オイルを購入するときに交換パッドが一枚ついてきますが、それだけだと足りませんでした。

もちろん使用環境にもよると思いますが、私の場合、50mlオイルを使い切るまでに2回くらい交換するといい感じでした。別売りで3枚セットが販売されていますので、一緒に用意しておくと良いかもしれません。

お手入れいらずで、素敵なアロマ生活を楽しもう!

市販の芳香剤って、人工的な香りのものが多く気持ち悪くなってしまうことがあります。そんな方でも、天然精油ならほのかに心地よい香りに包まれることが出来ます。

自分に合った方法で、生活の中にアロマを取り入れてみてはいかがでしょうか。

リラックス効果だけでなく、シャキッとしたいときにもおすすめですよ^^

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 主婦日記ブログへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次