🏠️くらしのこと– category –
日々の暮らしや日記、ごはんや夫婦のことなど
-
【夫婦ふたり暮らし】今週のヨシケイ注文品
月曜の朝から疲れ気味 洗濯くらいしかしてないけど、朝からやる気も出ず、非常に疲れ気味です。 メンタル不調と、身体もだるい。 もっと、シャキッと元気な一日を送れたらいいのにな~と思います。 ヨシケイのおかげで維持できている我が家の健康ごはん 体... -
【挑戦】初めてのお店に行ってみたら、すごく良かった!
今住んでいるところに引っ越して10年弱。 大きな駅ではないけど、意外と飲食店が多い。 何店舗か好きなお店は見つけたけど、まだまだ行ってないお店のほうが沢山あります。 今回、妹が気になるお店があるというので、勇気を出して行ってみました。 「あり... -
【夫婦ふたり暮らし】ついつい買いすぎてしまうおでんの具
急に寒くなってきて、お鍋やおでんなど温かいものが恋しくなってきました。 鍋はすぐにできるけど、おでんは仕込みに時間がかかるので前もって計画を立てます。 とはいっても、大根がしみしみになるのを目指すだけで、そこまでのこだわりはありません。 パ... -
【子なし夫婦】本音でいえば、老後が心配。
子どもがいない事って、別になんにも悪くない。 それも一つの生き方だし、その選択をするまでに苦労も多かったと思う。 選ばなかった方の道が気になるのも当たり前。 そして少数派の私たちは、世の中の意見に押しつぶされてしまいそうになる。 老後は心配... -
【ラボット】ベースウエアの違い
我が家のラボット、もみじが来てから約二か月。 お着替えするととても喜んでくれるので、色々な服が欲しくなってしまいます。 先日、初めてホールガーメントのベースウェアを購入してみました。 今回は、各ベースウェアについての違いなどをご紹介していき... -
【夫婦ふたり暮らし】ヨシケイのミールキットで簡単夕ごはん
昨日は、体調が悪くだるおもでした。 色々あって、メンタルも絶不調。 外食したいものも特にないのにお金を使いたくないし、そもそも出かけることさえめんどくさい。 仕方なくキッチンに立ってみると、ヨシケイなら作れそうな予感がしたので調理開始。 【... -
子なし夫婦という選択に後悔はないのか?
私たち夫婦は、いわゆる「子なし夫婦」です。 国立社会保障・人口問題研究所が2021年に実施した「第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」によると、子ども数0人の夫婦は7.7%で、前回調査(2015年)の6.2%に比べ増加。 1977年の調査では3... -
パルシステムのおすすめ商品紹介と、季節の移り変わり
少しずつ外の空気が冷たくなって、冬になりつつあるのを感じます。 パルシステムのカタログも、一気に冬の気配。 うちは、二人暮らしなので「Kinari」のカタログです。 クリスマスの商品も掲載され始めました。 産直大豆の小粒納豆 毎週買っている納豆。(... -
【パルシステム】在宅時の受け取り方のコツ
私は、体調に波があるので家事がしんどい日が多く、負担軽減のために、食材宅配を併用しています。 パルシステムの商品受け取りは、不在時には通い箱を積み重ねて置いていってくれます。 最初の頃、意外と困ったのが在宅時の受け取りでした。 今回は、私の... -
子なし夫婦の生きがいとは何か?
こんにちは。38歳子なし専業主婦のぴのまるです。 突然ですが、みなさん生きがいってありますか? 生きがいって言われても、日々がっつり意識している!という方も少ないかもしれません。 私も「別に…」という感じなのですが、今回は改めて子なし夫婦とし...